UNIX野郎が窓でウツゥにならない方法

UNIX野郎が窓でウツゥにならない方法

Last modified: Mon Jul 14 17:51:14 JST 2003


はじめに

もともとUNIXerなのに仕事の都合でWindowsの使用を強要される事が良くあります。そんな人たち(私も含め)にためにWindows上でUNIX環境を構築し、うまく現実逃避逃しながら作業を行える様にする為の備忘録です。


いんでっくす


shell・UserLand関連

cygwin (http://www.redhat.com/software/tools/cygwin/)

関連・役立ちサイト

Project HeavyMoon.(http://www.sixnine.net/cygwin/)

tcsh (http://www2.wbs.ne.jp/~znc/tcsh/index.htm)

cygwinのtcshとはドライブの認識の仕方が異なります。こちらは「c:/」とか素直に扱えます。この辺は好みと言うことで。

本家はこちら。 TCSH: Welcome(http://www.tcsh.org/)

nkf (http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/nkf/)

最新版ではutf-8にも対応。cygwin環境だと特に特別な手を入れずにコンパイル出来ます。

Perl (http://www.activestate.com/Products/ActivePerl/)

本家はこちら。 Perl.com: The Source for Perl -- perl development, perl conferences(http://www.perl.com/)


エディタ

Meadow (http://www.meadowy.org/)

Windows上で動くemacsクローン。emacs20をベースとしてWindows用にさまざまな拡張がインプリメントされている。 現在emacs21をベースにしたMeadow2が開発中。

関連・役立ちサイト

(http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/index.html)

Vim (http://www.vim.org)

日本語ローカライズサイトはこちら KaoriYa.net(http://www.kaoriya.net/)

説明の必要が無いほど知れ渡っているviのクローン。なぜか私の周りでは ViVi(http://vivi.dyndns.org/) の方が知れ渡っている。Vimの方がFreeだし機能も豊富なのにね。 ViViが紹介セクションにないのはviクローンではないと 作者が書いている 為。

EditHook Developer Studio Add-In (http://member.nifty.ne.jp/ymori/software/edithook.html)

Microsoft Developer Studioのアドインで、自分でエディタを自由に選べるようにするソフト。Visual Studioのインデントとか検索とか使ってて、死ねとか思う人にはもってこい。


MTA

Mew (http://www.mew.org/index.html.ja)

emacsで(もちろんMeadowでも)動くMTA。


キー定義

窓使いの憂鬱 (http://mayu.sourceforge.net/ja/index.html)

keymacs (http://nogu.org/keymacs.html)

派生プロダクトSite

Keymacs+(http://michiko.shiratori.riec.tohoku.ac.jp/~jir/windows/keymacs+/)

Xkeymacs(http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/)

AltIME (http://chombo.com/download.html)


ブラウザ

Mozilla (http://www.mozilla.org/)

日本語関連Site

もじら組 - mozilla.gr.jp(http://www.mozilla.gr.jp/)

w3m

Lynx


2ちゃんねる

navi2ch (http://navi2ch.sourceforge.net/)

monazilla

monazilla.org (w(http://www.monazilla.org/)


Commit Log

2002/01/24 Ver 0.01 自分の備忘録程度に作成

2003/07/10 Ver 0.02 TDSで書くのをやめて直書きにする。人のcssをパクってレイアウト変更。

Copyright(C) 2002-2003 す

back